ハーブコーディアルで風邪もすっきり
2015年03月11日
友達が遊びに来たのですが、風邪でひどく苦しそうでした。
そこで出してみたのが、お湯で割ったエルダーフラワーのハーブコーディアル。
目を真ん丸にして「おいしい!」と飲んでくれたのがとてもうれしかったのでした。
この季節は彼女のように疲れが出て、体調を崩す人が多いです。
そんな時におススメのハーブがエルダーフラワー。
このハーブはたくさんの不調に働きかけるオールラウンダーとして昔から評価されてきたんですよ。
主な作用は、発汗、収れん、鼻水、鼻づまり、のどの痛みといった一般的なかぜの初期症状の緩和、インフルエンザ初期症状の緩和、気管支炎の症状の緩和、花粉症・リウマチ・痛風の改善、鎮けい、解毒、利尿など。
花粉症の方にもぴったりです。
味もくせが少なく飲みやすいです。
なぜ、ハーブティーではなくてハーブコーディアルを出したかというと、うちの娘がハーブティの香りが苦手で飲めないからなんですね。
ですが作り出してみると、簡単に作れますし、思い立ったらすぐ飲んだり、こうして人にお出しできるので重宝しています。
作り方は簡単。
キレイにしたビンに3分の1エルダーフラワー(ドライ)を入れ、残りに水を入れて、それを鍋で5分ほど煮詰めます。(ふたを閉めないとすごく減ります)
いったん、茶こしなどで濾してビンに移し、鍋に戻して砂糖を加えます。砂糖の量はお好みで。最後にレモン汁を小さじ1ほど入れたら出来上がりです。
ビンに入れて、冷蔵庫に保存して1週間ほどで飲みましょう。
そこで出してみたのが、お湯で割ったエルダーフラワーのハーブコーディアル。
目を真ん丸にして「おいしい!」と飲んでくれたのがとてもうれしかったのでした。
この季節は彼女のように疲れが出て、体調を崩す人が多いです。
そんな時におススメのハーブがエルダーフラワー。
このハーブはたくさんの不調に働きかけるオールラウンダーとして昔から評価されてきたんですよ。
主な作用は、発汗、収れん、鼻水、鼻づまり、のどの痛みといった一般的なかぜの初期症状の緩和、インフルエンザ初期症状の緩和、気管支炎の症状の緩和、花粉症・リウマチ・痛風の改善、鎮けい、解毒、利尿など。
花粉症の方にもぴったりです。
味もくせが少なく飲みやすいです。
なぜ、ハーブティーではなくてハーブコーディアルを出したかというと、うちの娘がハーブティの香りが苦手で飲めないからなんですね。
ですが作り出してみると、簡単に作れますし、思い立ったらすぐ飲んだり、こうして人にお出しできるので重宝しています。
作り方は簡単。
キレイにしたビンに3分の1エルダーフラワー(ドライ)を入れ、残りに水を入れて、それを鍋で5分ほど煮詰めます。(ふたを閉めないとすごく減ります)
いったん、茶こしなどで濾してビンに移し、鍋に戻して砂糖を加えます。砂糖の量はお好みで。最後にレモン汁を小さじ1ほど入れたら出来上がりです。
ビンに入れて、冷蔵庫に保存して1週間ほどで飲みましょう。
Posted by こころ at
00:01
│Comments(0)