ジンジャーシロップで脂肪燃焼!

2015年11月11日

これからの季節、心から冷え切った体を温めるためにショウガを活用したいものです。

ショウガは、生で食べるレシピもあれば、炒めたり蒸したりするレシピもあります。

身体を温めるのであれば、しっかり加熱して食べるのがおすすめ。

100℃以下でしっかり加熱または蒸したショウガには身体を芯(胃腸部分)から温める、いわゆる温熱効果があることや、体脂肪を分解して筋肉で消費されやすくする働き、それに最近明らかになってきたこととして、認知症(アルツハイマー病)などの神経変性疾患を防ぐ働きなどがあるのです。

温めたショウガから出るショウガオールという成分は、体脂肪を分解して、筋肉で消費されやすいかたちにするので、ショウガオールを取ってから有酸素をすると、体脂肪を効果的に減らすことができるんです!


そこで、ショウガオールをたっぷりとることができるジンジャーシロップの作り方をご紹介します。

<ジンジャーシロップの作り方>

材料:
ショウガ200g、砂糖200g、水300ml、レモン汁大さじ2、好みのスパイス適量。砂糖の量は好みで調整してください。
スパイスはシナモン、クローブ、ブラックペッパーなどがおすすめ。

作り方:
1.ショウガをよく洗って皮をこそぎ取り、薄切りにする。
2.レモン汁以外の材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り、弱火で20~30分程度煮る。
3.火を止めて冷まし、粗熱が取れたらレモン汁を加えてシロップは完成。

清潔な保存容器にザルでこしたシロップを入れて冷蔵庫に保存し、1週間を目安に使い切るようにしてください。
この季節はお湯割りがおすすめです。
炭酸水で割ればおいしいジンジャエールに。



Posted by こころ at 15:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。